「相続不動産」の記事一覧
-
2022
0121
遺産分割協議について④胎児の取り扱い
今回のコラムでは、相続人の中にまだ生まれていない子ども、胎児がいる場合についてお伝えします。 例として、夫が亡くなり、妻の胎内に胎児がいるケースを考えてみまし...
<03>遺産分割 -
2022
0106
遺産分割協議について③相続人の中に認知症などで意思表示ができない人がいる場合、どうすればいいの?
前回のコラムでは、相続人の中に未成年者がいる際の遺産分割協議について扱いました。今回は、相続人の中に認知症などで判断能力が全くない人(以下本人)がいる場合につい...
<03>遺産分割 -
2021
1129
相続税の申告実務のいろは ~下調べは急げ、遺産分割・登記・売却は急ぐな~
※今回のお話に登場する「相続」は全て「申告が必要な相続」です。ご自身の相続が「申告が必要な相続」かどうかはコチラ↓で確認してください。(https://w...
<01>相続税 -
2021
0716
遺産分割協議について②相続人の中に未成年者がいる場合、どうすればいいの?
前回のコラムでお伝えしたとおり、遺産分割協議を進めるにあたっては、相続人全員で話し合いをする必要があります。ところが、20歳未満の未成年者は、自分で有効な契約を...
<02>相続手続 -
2021
0611
所有者が亡くなったあとの権利証って、どうなるの?
「権利証」とは、売買や贈与、相続などにより不動産を取得し、登記をした時に法務局から発行される書類です。 正式には、申請書に法務局が受付年月日・受付番号と登記済の...
<05>相続不動産 -
2018
0516
数次相続で相続人が1人になったときの遺産分割協議
(事例) 父A、母B、子Cで、Aが亡くなった後にBが亡くなってCが唯一の相続人となった場合。 上記事例では、A(第1相続)の相続人はBとCであり、B(第2相続...
<03>遺産分割 -
2017
0920
法定相続情報証明
平成29年5月29日から、不動産登記手続きを司る法務局が新しいサービスを始めました。それが、「法定相続情報証明」です。サービスと書いたのは、これが無料の制度だ...
<02>相続手続 -
2017
0830
相続不動産の評価 その3
遺産分割調停を経ても,相続不動産の評価につき,相続人間で合意に至らなかった場合,遺産分割調停は不調となり,審判手続へ移行することになります。 審判手続に移行した...
<05>相続不動産 -
2017
0327
相続不動産の評価 その2
相続不動産を評価するにあたっては,いくつかの評価基準があり,そのいずれを用いるかどうかは,全相続人の話し合いによって定められることについては,前回ご説明致し...
<05>相続不動産 -
2016
1117
相続不動産の評価 その1
相続財産として,亡くなられた方が所有する自宅が存在するケースはよくあると思います。 また,自宅不動産の価値が,相続財産全体の多くの割合を占めることも多い...
<05>相続不動産