-
2017
1119
遺留分減殺請求権について②
前回、遺留分減殺請求権について①として、遺留分とは何か?という話をしたので、今回はその続きになります。 この権利は、知らないと大きな損をする権利となります。 す...
遺産分割 -
2017
1114
法定相続人の一部に判断能力の不十分な方がいる場合①
法定相続人の間で遺産分割の話し合いを進める際に,法定相続人の一部に認知症や疾病等が原因で判断能力の不十分な方がいた場合,どのように話し合いを進めていったらいいの...
遺産分割 -
2017
0920
法定相続情報証明
平成29年5月29日から、不動産登記手続きを司る法務局が新しいサービスを始めました。それが、「法定相続情報証明」です。サービスと書いたのは、これが無料の制度だ...
相続手続 -
2017
0913
遺留分減殺請求権について①
今回は、相続発生時によく問題になる、遺留分減殺請求権について述べたいと思います。 すでに、本コラムに取り上げられていたかもしれませんが、重要な権利ですので、ぜひ...
遺産分割 -
2017
0830
相続不動産の評価 その3
遺産分割調停を経ても,相続不動産の評価につき,相続人間で合意に至らなかった場合,遺産分割調停は不調となり,審判手続へ移行することになります。 審判手続に移行した...
相続不動産 -
2017
0719
渉外相続手続きについて④(相続人が外国籍の場合)
相続人が外国籍となるパターンはいくつかあります。代表例は、①日本国籍だった者が外国籍へ帰化した②配偶者が外国籍である③外国籍の配偶者との間の子が、外国籍を選択し...
相続手続 -
2017
0523
相続と成年後見制度②
以前、相当前になりますが、「相続と成年後見制度」というタイトルでブログを書いたことがあります。 私は、高齢者や障害者を支援する活動に力を入れている関係上、成年後...
相続手続 -
2017
0327
相続不動産の評価 その2
相続不動産を評価するにあたっては,いくつかの評価基準があり,そのいずれを用いるかどうかは,全相続人の話し合いによって定められることについては,前回ご説明致し...
相続不動産 -
2017
0117
渉外相続手続きについて③(相続人が海外在住の場合 その2)
日本国籍の方が亡くなった際に、相続人の中に海外に住んでいる方がいる場合の手続きについて、前回は、署名証明(サイン証明)についてご説明しましたが、今回はその続...
相続手続 -
2016
1205
どこの家庭裁判所に申し立てる?
相続が発生した後、相続人らで話し合いをしても協議がまとまらない場合には、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てることになります。 そして、その際、どこの家庭...
遺産分割
弁護士
柴田良(14)